fc2ブログ

快適なトイレって・・・

こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


私たちの仕事は、お客様に快適なトイレ環境を提供する事。

いつも、そう思いながら仕事に取り組んでいますが、ふと「そもそも快適なトイレって、どんなのだろう??」と改めて思いました。

私たちは、トイレ診断を通して、臭いや汚れの原因を究明し、対応策を講じていきます。

今まで、臭いで困っていたトイレから臭いがなくなったり、私たちの手によって尿石や水垢を除去したり、はたまた水漏れとかを迅速に処理したり・・・。

自分たちで「これが快適なトイレ空間だ!」と思っていることが、本当にそうなのだろうか?

ふと、心配になることがあります。


例えば、設備は古いけれど、清掃が行き届いているトイレと、清掃はいまいちだが、最新のトイレだと、果たして使用する人はどちらを選ぶだろうか?!

これは、程度にもよると思いますが、心情的には古くても清掃をきちんとしているトイレと言いたいところだが、必ずしもそうとは言い切れない気がするのです。

やはり、最新のトイレは見た目にもデザインがとても良いですし、なんとなく(この「なんとなく」が大事)きれいな気がします。

一方、設備機器自体が古いと(例えば床面がいかにも昔のタイルでウェットタイプだったりすると)、どうしても見た目で負けてしまいます。


臭いは鼻で感じるものですが、結構いい加減なもので、最初のインパクトが良いと、何となく臭いも感じ方が違うものではないでしょうか?


快適なトイレって、何だろう?

私の現時点での考えとしては、五感全体を通して、一番バランス良く快適に感じる事ではないだろうか?何の答えにもなっていないようでもあるが、例えば、汚れや臭いも大事だが、トイレ全体のデザインやレイアウトや導線なんかも重要じゃないかなと思います。

ルーム全体の色使いや、店舗によっては音楽なんかも大切ですよね。


これからは、今まで以上にトイレ自体はきれいになってくるし、臭いも以前を思えば発生しにくい環境になっています。

そう考えると、まさに「トイレ空間プロデュース」みたいな仕事が求められるのだろうか?


今の仕事をベースにしつつも、10年後、20年後のトイレを想像するのは楽しみでもあります。


スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【快適なトイレって・・・】

こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。私たちの仕事は、お客様に快適なトイレ環境を提供する事。いつも、そう思いながら仕事に取り組んでいますが、ふと「そもそも快適なトイレって、どんなのだろう??」と改めて思いました。私たちは、トイレ診断を通し...

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード