増し締めだけで終了!!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
本日は、柳原君と某大学でスイット(節水システム)の取付工事をしてきました。
途中、同じ大学の別の学部から電話があり、「水漏れしているので、見に来て欲しい!」との事。
すぐ隣の学部だったので、一区切りついた段階で訪問。
電話では、詳しいところまで確認していなかったので、何の水漏れかも知らずに確認すると・・・。


フラッシュバルブのバキュームブレーカー下のナットから、水漏れしていました。
レバーを押すと、結構な水量で水漏れします。
そこで・・・

ナットを増し締めすると・・・水漏れ止まりました(ノ゚ο゚)ノ !!
あまりにも、一瞬の作業だったので、こちらも「本当にこれで大丈夫か?」と一瞬考えてしまった程です。
お客様に報告すると、「こんな事で来てもらって申し訳ない!」と言った感じでしたが、普通は水漏れしていたら電話掛けますよね!!
「また、いつでも電話下さい!」とお伝えして、スイット(節水システム)の取付工事に戻った2人でした。
本日は、柳原君と某大学でスイット(節水システム)の取付工事をしてきました。
途中、同じ大学の別の学部から電話があり、「水漏れしているので、見に来て欲しい!」との事。
すぐ隣の学部だったので、一区切りついた段階で訪問。
電話では、詳しいところまで確認していなかったので、何の水漏れかも知らずに確認すると・・・。


フラッシュバルブのバキュームブレーカー下のナットから、水漏れしていました。
レバーを押すと、結構な水量で水漏れします。
そこで・・・

ナットを増し締めすると・・・水漏れ止まりました(ノ゚ο゚)ノ !!
あまりにも、一瞬の作業だったので、こちらも「本当にこれで大丈夫か?」と一瞬考えてしまった程です。
お客様に報告すると、「こんな事で来てもらって申し訳ない!」と言った感じでしたが、普通は水漏れしていたら電話掛けますよね!!
「また、いつでも電話下さい!」とお伝えして、スイット(節水システム)の取付工事に戻った2人でした。
スポンサーサイト