fc2ブログ

タンクを外すと・・・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日、緊急の連絡がお客様からあり、修理をしたのですが、もう1つ水漏れを直して欲しいと言われました。

それは、洋式大便器からのチョロチョロ漏れです。

P1090842.jpg

通常は「ゴムフロート」(下の写真)

P1090833.jpg

と言う部品を交換すれば、事は収まるのですが、このゴムフロートを交換しても一向に直りません。

結局、翌日(つまり本日)「サイフォン管」と言う部品を交換して対応する事となりました。

P1090837.jpg

写真の真ん中の筒の部分が、サイフォン管です。

これを取り替えるには、タンクを一度外さなければいけません。

タンクを外したのですが・・・

P1090843.jpg

タンクとの接合部に何やら、茶色いものが見えます。

便器から取り出すと・・・

P1090845_20120702191808.jpg

なんと軍手が(ノ゚ο゚)ノ !!

しかも2つも出てきました!!

何故???

タンクの中ではなく、便器まで来ていました。

誰かが、いたずらで突っ込んだのだろうか?

うーん、ここまでやるか?!って感じですが。。。


しかし、特に流れが悪くて詰まる事もなく、今まで普通に使用していたのには、再度驚きです!!
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【タンクを外すと・・・・】

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。昨日、緊急の連絡がお客様からあり、修理をしたのですが、もう1つ水漏れを直して欲しいと言われました。それは、洋式大便器...

コメント

非公開コメント

No title

これは施工業者の仕業じゃないですか?

No title

スイッチon!
ウチも前に出くわしたことあります。

これおそらくですが、便器を設置した職人さんが、工事の時にロータンク接続穴のところからゴミが入らないように軍手を養生代わりにしていたんではないでしょうか。
何らかの拍子で軍手が穴から入り込んでしまって、気付かずにタンクを設置してしまったのでしょう。

そんなうまいことフロート弁を潜り抜けて入り込むことはないですよ。

コメントありがとうございます

ホンナムさん、瀬古浩史さん、コメントありがとうございます。

ホンナムさん、すみません。瀬古さんに一票です(#^.^#)。

確かに言われてみれば、納得です。しかし・・・と言う事は、オープン当時からずーっと入っていたと言う事ですか(ノ゚ο゚)ノ 。
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード