快適なトイレについて改めて思う
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日の午後から、近隣の某アメニティショップのコス○スさんの現場にお手伝いに行ってきました。
普段弊社ではしないような作業内容だったのですが、無事終了した後、みんなでラーメンを食べに行きました。
昨日もいつもと変わらない暑さで、ダウン寸前でしたが、ここのラーメン屋さんのトイレで感じたことを・・・。
ここのトイレ、無茶苦茶エアコンが効いているのです。
なんて涼しいトイレだろう!!いや、少し肌寒いぐらいと言っても言い過ぎではないくらいに・・。
いつも言っている事なのですが、人が「快適」に感じるのには、五感全部で感じて、相対的に「快適」とか「不快」を判断しています。
そこで・・・
①エアコンが効いていて、メンテナンスも行き届いているトイレ
②エアコンはないが、メンテナンスは行き届いているトイレ
③エアコンは効いているが、メンテナンスは行き届いていないトイレ
④エアコンもなくて、メンテナンスも行き届いていないトイレ
があったとします。
これを快適なトイレの順番に付けていくとすると、どうでしょうか?
①と④は各々番号と同じ順番でしょう!
問題は②と③です。これって、難しいですよね!
前にも同じような内容を書いたと思うのですが、暑くて暑くてたまらん!って時に、涼しいトイレに入れたら、それだけでOK!!って感じになります。
エアコンのあるトイレならば、「より快適にしましょう!」ってご提案をすべきでしょう。
さて、問題はエアコンのないトイレ・・・
「トイレにもエアコンは必要ですよ!」と言っても、コストがそれなりに掛ります。
すぐに設置とはいきません。そうなれば、やはりそれ以外の点では、出来る限り完璧にしておくことかな?と思います。
何よりも「臭い」と「汚れ」は発生しないようなトイレ空間にしておくこと。
臭いがしていると、暑さも手伝って、必ず「不快」に感じられます。
夏場のトイレは、他の季節以上に維持管理が必要とされます。
洋式が1つぐらいのお店とかなら、小型の扇風機をつけておくだけでも、随分と違うのではないでしょうか?
私たちも涼しくする演出、涼しく感じる演出をご提案していけるように、考えていかなければ・・・。
昨日の午後から、近隣の某アメニティショップのコス○スさんの現場にお手伝いに行ってきました。
普段弊社ではしないような作業内容だったのですが、無事終了した後、みんなでラーメンを食べに行きました。
昨日もいつもと変わらない暑さで、ダウン寸前でしたが、ここのラーメン屋さんのトイレで感じたことを・・・。
ここのトイレ、無茶苦茶エアコンが効いているのです。
なんて涼しいトイレだろう!!いや、少し肌寒いぐらいと言っても言い過ぎではないくらいに・・。
いつも言っている事なのですが、人が「快適」に感じるのには、五感全部で感じて、相対的に「快適」とか「不快」を判断しています。
そこで・・・
①エアコンが効いていて、メンテナンスも行き届いているトイレ
②エアコンはないが、メンテナンスは行き届いているトイレ
③エアコンは効いているが、メンテナンスは行き届いていないトイレ
④エアコンもなくて、メンテナンスも行き届いていないトイレ
があったとします。
これを快適なトイレの順番に付けていくとすると、どうでしょうか?
①と④は各々番号と同じ順番でしょう!
問題は②と③です。これって、難しいですよね!
前にも同じような内容を書いたと思うのですが、暑くて暑くてたまらん!って時に、涼しいトイレに入れたら、それだけでOK!!って感じになります。
エアコンのあるトイレならば、「より快適にしましょう!」ってご提案をすべきでしょう。
さて、問題はエアコンのないトイレ・・・
「トイレにもエアコンは必要ですよ!」と言っても、コストがそれなりに掛ります。
すぐに設置とはいきません。そうなれば、やはりそれ以外の点では、出来る限り完璧にしておくことかな?と思います。
何よりも「臭い」と「汚れ」は発生しないようなトイレ空間にしておくこと。
臭いがしていると、暑さも手伝って、必ず「不快」に感じられます。
夏場のトイレは、他の季節以上に維持管理が必要とされます。
洋式が1つぐらいのお店とかなら、小型の扇風機をつけておくだけでも、随分と違うのではないでしょうか?
私たちも涼しくする演出、涼しく感じる演出をご提案していけるように、考えていかなければ・・・。
スポンサーサイト