カクテル選手権?!
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
先週の土曜日、私と竹村君・柳原君と3名で某病院さんでトイレのリフレッシュメンテナンスを行ってきました。
ここ最近、みんな頑張っていたので、この日は夜、飲みに行くことに!!
行ったお店は京都駅前にあるお店で「御肴凸鉾(おさかなデコボコ)」です。
ここのお店!!久しぶりのヒットでした(ノ゚ο゚)ノ 。
と言うか、最近ヒットの確率が上がっている気がする。
料理は、また改めてご報告するとして・・・
面白い取り組みをしていたのが、カクテルです。
バイトの方々が、各々自分のオリジナルのカクテルを作って、1枚のメニュー表に記載してあります(10種類ぐらいだったかな?)。
その売れた数で、優勝者が決まると言うものです。
決して、無理な売り込みはしないのですが、こちらから聞くと、何と何を混ぜて、どのような味にしているのか?
みんな自分の言葉で話してくれます。
それが楽しくて、こちらもついつい頼んでしまいます(笑)。
この仕組み、経営的に見ると・・・
まず、バイトの立場からすると・・・
なんと言っても、モチベーションのアップになります。自分でどのようなカクテルを作れば、売れるのかを自分で考えるようになります。しかし、どれだけ美味しいカクテルを作っても、最初に飲んでもらわなければ、売れません。となるとメニュー表にどのように表現するのか?お客さんにどのように伝えるのか?も考えなくてはなりません。つまり、お客さんにも売り込まなくてはいけません。しかし、売り込みが強いと嫌われます。そこで、お客さんとのコミュニケーションが学べます。優勝しても、それ程の商品や賞金は出ないでしょうが、やはり優勝する事、優勝を目指すことが大事だと思います。
お店の立場から考えると・・・
普通に販売しているときよりも、きっと販売数は増えていると思います。私も、ついつい余分に注文しましたから・・・(笑)。
それ以上に、やはりアルバイトの方々がイキイキと仕事に取り組む事が一番ではないでしょうか?
自分で考えた、オリジナルの商品であれば、愛着もあるから、お店に言われるまでもなく頑張る事でしょう!!
最後に、お客さんの立場から見ると・・・
単純に楽しいです。
若いアルバイトの方々が、一生懸命に自分の作ったカクテルを説明している姿は、営業の原点を見ているような気分です。ついつい、その人を応援したくなります。つまり注文すると言う事ですね(#^.^#)。
お店での、このような取り組みは、とても楽しいですね!特に、お客様を巻き込んでの取り組みは、スタッフの成長においても、お店のファンを作る上でも、とても重要です。
最後に・・・ここのお店、料理も最高です!!
その辺りのご報告は、またの機会に・・・。
先週の土曜日、私と竹村君・柳原君と3名で某病院さんでトイレのリフレッシュメンテナンスを行ってきました。
ここ最近、みんな頑張っていたので、この日は夜、飲みに行くことに!!
行ったお店は京都駅前にあるお店で「御肴凸鉾(おさかなデコボコ)」です。
ここのお店!!久しぶりのヒットでした(ノ゚ο゚)ノ 。
と言うか、最近ヒットの確率が上がっている気がする。
料理は、また改めてご報告するとして・・・
面白い取り組みをしていたのが、カクテルです。
バイトの方々が、各々自分のオリジナルのカクテルを作って、1枚のメニュー表に記載してあります(10種類ぐらいだったかな?)。
その売れた数で、優勝者が決まると言うものです。
決して、無理な売り込みはしないのですが、こちらから聞くと、何と何を混ぜて、どのような味にしているのか?
みんな自分の言葉で話してくれます。
それが楽しくて、こちらもついつい頼んでしまいます(笑)。
この仕組み、経営的に見ると・・・
まず、バイトの立場からすると・・・
なんと言っても、モチベーションのアップになります。自分でどのようなカクテルを作れば、売れるのかを自分で考えるようになります。しかし、どれだけ美味しいカクテルを作っても、最初に飲んでもらわなければ、売れません。となるとメニュー表にどのように表現するのか?お客さんにどのように伝えるのか?も考えなくてはなりません。つまり、お客さんにも売り込まなくてはいけません。しかし、売り込みが強いと嫌われます。そこで、お客さんとのコミュニケーションが学べます。優勝しても、それ程の商品や賞金は出ないでしょうが、やはり優勝する事、優勝を目指すことが大事だと思います。
お店の立場から考えると・・・
普通に販売しているときよりも、きっと販売数は増えていると思います。私も、ついつい余分に注文しましたから・・・(笑)。
それ以上に、やはりアルバイトの方々がイキイキと仕事に取り組む事が一番ではないでしょうか?
自分で考えた、オリジナルの商品であれば、愛着もあるから、お店に言われるまでもなく頑張る事でしょう!!
最後に、お客さんの立場から見ると・・・
単純に楽しいです。
若いアルバイトの方々が、一生懸命に自分の作ったカクテルを説明している姿は、営業の原点を見ているような気分です。ついつい、その人を応援したくなります。つまり注文すると言う事ですね(#^.^#)。
お店での、このような取り組みは、とても楽しいですね!特に、お客様を巻き込んでの取り組みは、スタッフの成長においても、お店のファンを作る上でも、とても重要です。
最後に・・・ここのお店、料理も最高です!!
その辺りのご報告は、またの機会に・・・。
スポンサーサイト