fc2ブログ

親切なのか?不親切なのか?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

今日の出来事です。

お借りしたトイレなのですが、洗面台の備品についてです。

壁にはペーパータオルが・・・

P1110136.jpg

なかなか親切ですね(#^.^#)!!


そして洗面台を見ると・・・

P1110135.jpg

石けんがない・・・・・(+o+)。。。

ペーパータオルがある事自体は嬉しいが、正直優先順位で言えば、石けんを置いて欲しかった。

あまりない組み合わせ?にちょっと驚いたトイレでの出来事でした。


トイレを管理している皆様!!石けんは必ず設置しましょう!!衛生管理の基本は手洗いですよ(#^.^#)!!
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

こんばんは

こんばんは……未設定です(-_-;)
こないだ……washletをblank寸前にしてしまい、あれからトイレを磨いてません,( ;∀;)だから今はトイレと無縁なので時々しか見に来てませんがまた……こないだみたいにトイレをblankさせないように気を付けます例え掃除するとしても……本当に申し訳ありませんでした。m(__)mまた見に来れたら来ますね……。。

コメントありがとうございます

未設定さん、いつもコメントありがとうございます。

ウォシュレットがどのようになりかけたのか?文面だけでは分かりませんが、これからもトイレを快適にしていって下さい(#^.^#)!!

Re:こんばんは

こんばんは……返事ありがとうございます!ごめんなさい私訳の分からないことを書いてました(-_-;)ウォッシュレットを電源を切らずにそのまま取り外して磨いてしまいましたorz 申し訳ありませんでした゜゜(´O`)°゜まぁ1時間後無事ウォッシュレットは仕事再開しましたが泡や大惨事になるところでした。本当にごめんなさい……それからトイレ掃除は免除でここ二週間ほどウォッシュレットを磨いてません(涙) 次から気を付けます 近藤さん、あの失礼ですがもしよろしかったら、ウォッシュレットの正しい主電源の切り方着け方を教えてもらえませんか? 次に掃除する時に同じ失敗を繰り返してウォッシュレットを故障させないためにも……よろしくお願いいたしますm(__)m
未設定

コメントありがとうございます

未設定さん、コメントありがとうございます。
ウォシュレットの本体、もしくはリモコンに「電源」or「運転入/切」と表示されたボタンはないでしょうか?あれば、そこを押して電源を落としてから、コンセントを抜いて下さい。
電源のボタンがなければ、そのままコンセントを抜いて下さい。
多分、問題ないハズです。
コンセントの抜き方も大事ですが、ウォシュレットはあくまで「電化製品」なので、くれぐれも水をかけないようにお願いしますね(#^.^#)。

Re:Re:こんばんは

こんにちは!未設定です(^-^)今日は捻挫をしてしまい、そして忘れ物し……内職班の人と一緒に仕事をしていました。そして挙げ句の果てに慌てた拍子に捻挫をしてしまいました゜゜(´O`)°゜ウォッシュレットは電源ってあのもしかして樹脂部の便座の左側?の運転 切、入 の小さなボタンがついているところですか?私。。……機械オンチなのでどうもこういう電気工学はダメです……感電はしてませんし、もちろんウォッシュレットに水をかけるといった間違ったことはしてません。ただウォッシュレットの部位とかよくわからないのに触って勝手に故障寸前に追い詰めるなんて言語道断!正しい使い方をするって大切なことなんだなぁと思いました。ご迷惑お掛けしたウォッシュレットに申し訳ないです……トイレもいい迷惑だと思います……。。本当にごめんなさい(涙)
未設定
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード