トイレ診断してきました
昨日、お客さんから電話があり、トイレが臭うので見て欲しいとの事で訪問してきました。
確かに、トイレに入ると何とも言えない臭いがしていました。そこで、おそるおそる小便器のフチの裏を鏡で除いて見ると・・・やはり尿石がびっしり!!その他にも、換気扇が汚れていて、吸い込みが弱かったりしていました。
やはり、私たちが日頃行っている、リピートメンテナンスって言うのは、大切なんだなって改めて思った現場でした。
実は、当社でも小便器には尿石防止剤を設置して、毎月交換していますが、残念ながら、完璧ではありません。どうしても使用頻度が高い施設などでは、尿石の付着は見られます。そこで、私たちが訪問の際に、必ず汚れを全部除去するのです。このように、リピートメンテナンスを行うことによって、汚れかけては、きれいに!また汚れかけては、きれいに!毎月毎月、きれいに維持管理されるのです。
これを、ランニングコストがかかって無駄だ!と思われるか?トイレが毎日きれいに維持管理されて、お客さんに快適なトイレを提供出来る!と思われるかは、経営者の判断ですが、私たちは、後者に思ってもらえるように、今まで以上に、快適なトイレ環境の提供を目指していきます!!
スポンサーサイト