fc2ブログ

何もなくても人は呼べる

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


皆さん、昨日の『がっちりマンデー』を見ましたでしょうか?

今回は「新企画!日本で発見!こんなところに外国人!」と題して、日本で外国人が集まるところを紹介していました。

中国人が経営する、中国人の為の「自動車教習所」や大使館の近くにある「小児科」等が紹介されており、どれも「なるほど!!」と思わずにはいられない事例でしたが、中でも北海道にある歌登の事例には、「なるほど、これは凄い!!」と思わず思ってしまいました。。。

こちらも参考に見ていただけたらと思います。

私も学生の時に、ここら辺もツーリングしたのですが、正直何もありません。

何もないのに、何故海外からわざわざここへ来るのか?なのですが・・・何故でしょうか?


それは、町に何もないからこそ、日本の文化を紹介しよう!!といろいろな取り組みをされていらっしゃるからなのです。

具体的には・・・ハマチの解体ショー(マグロではありませんが(#^.^#))や寿司を自分たちで握る、たこ焼き、餅つき、流しソーメン、和太鼓(自分たちでも叩ける)、射的等々・・・

えっ、そんなのでいいの?と思うかも知れませんが、私たちには普通の出来事でも、海外から来た方にとっては、異文化に触れる貴重な出来事なのです。


確かに、私も数少ない海外経験ですが、もちろん有名な観光地も覚えていますが、それ以上に街中でふと立ち寄った地元のお店であったり、どこで降りて良いのか分からない電車に乗った経験だったりの方が、思い出に残っています(#^.^#)。

そう考えると、つくづくビジネスは、アイデアと実行力だな!!と思いますね!!

どのような状況であっても、必ずビジネスチャンスはあります。

今回の歌登の事例はとても参考になりました。

スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード