タンクのレバーが空回り?!
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
先日のお昼過ぎに、お客様からお電話が!
「○○の店舗の従業員用トイレで、タンクのレバーが空回りするんだけど見てもらえる?」との事。
たまたま、近くの現場にいたので、すぐに訪問。先方さんも驚いていらっしゃいました(^_^)
さてさて、トイレに行ってみると・・・


フタの中にフタがあります。ちなみに、この中のプラスチックのタンクをインナータンクと呼びます。
さて、このフタも開けると・・・

中の鎖が切れているではありませんか?!
鎖と言っても、今は金属製ではなく、樹脂製なのですが。
部品ごと交換するのが、一番なのですが、部材も用意していなかったし、今ある切れた鎖を繋ぐ事に。

要は、1つ分短くなったのですが、まだ余裕はあったので問題なくいけました。
もう一度、切れた場合には、部品ごと交換します!とお伝えして帰りました。
それにしても、今回はたまたま近くにいたので、電話を頂いていから、作業が完了するまで30分かかっていなかったのでは?!
こんな時もあるのですね(^_^)!!
先日のお昼過ぎに、お客様からお電話が!
「○○の店舗の従業員用トイレで、タンクのレバーが空回りするんだけど見てもらえる?」との事。
たまたま、近くの現場にいたので、すぐに訪問。先方さんも驚いていらっしゃいました(^_^)
さてさて、トイレに行ってみると・・・


フタの中にフタがあります。ちなみに、この中のプラスチックのタンクをインナータンクと呼びます。
さて、このフタも開けると・・・

中の鎖が切れているではありませんか?!
鎖と言っても、今は金属製ではなく、樹脂製なのですが。
部品ごと交換するのが、一番なのですが、部材も用意していなかったし、今ある切れた鎖を繋ぐ事に。

要は、1つ分短くなったのですが、まだ余裕はあったので問題なくいけました。
もう一度、切れた場合には、部品ごと交換します!とお伝えして帰りました。
それにしても、今回はたまたま近くにいたので、電話を頂いていから、作業が完了するまで30分かかっていなかったのでは?!
こんな時もあるのですね(^_^)!!
スポンサーサイト