fc2ブログ

日曜日のモーニングビュッフェで感じたこと・・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先日の日曜日、妻の誕生日のお祝いも兼ねて、京都のとある外資系ホテルへビュッフェに行って来ました。

朝食のビュッフェです。朝から、それなりの金額はするのですが(T_T)・・・

居酒屋行く事思えば、安いので・・・(´・_・`)


さてさて、ネットでもいろいろと調査をし、京都市は東山区のけっこうラグジュアリーなホテルを選定。

ここのホテルは初めてなので、楽しみにして行ったのですが・・・

到着したときには、満席のようだったのですが、こちらに声もかけない・・・(;д;)

確かに満席なのですが、そこまで忙しいって感じでもないのに「何だ?この対応は?!」と思わずにはいられませんでした。


そうこうしているうちに、席に通されたのですが、注文を聞こうともしない・・・

ドリンクを妻は紅茶、私はコーヒーと伝えたのに、紅茶が2つ・・・


「ここって、それなりに高級なホテルだったよね?」


「一体全体どうなってるの?」

あと、食事の表示もあまりなく、ドレッシングはどれが何の味だか分からない・・・


これで満足度、高いのだろうか?


妻も「二度目はないかな」って・・・

人によっては、丁寧な接客をされる方もいらっしゃいましたが、全体的にはダメでしたね。

まず、なによりも「笑顔」と「活気」がない。

別に居酒屋のような活気は求めていませんが(笑)、何というか雰囲気が暗いと言えば良いのかなあ・・・(;д;)


私が思うに、ホールのトップの方が、どちらかと言えば笑顔がなく、難しい顔をしているのが全員に伝播しているのだと思うのです。


接客って本当に難しいですよね!

いつも思うのですが、人の振り見て我が振り直せ!ではありませんが、自分がお客様と接する時はキチンと出来ているのか?

これ、かなり意識していないと、今回のように私も同じように思われるかもしれない。

最初の挨拶、途中の会話、最後の挨拶、全てをお客様に集中して喜んでいただけるようにしなければいけないと、改めて感じました。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード