その場で電話
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
本日は、今までもトイレのメンテナンスでお取引しているお客様のところへ、新たに節水システムをご提案して、仮設置1か月が経過したので、ご報告のため訪問してきました。
商談の時なのですが・・・
店舗の状況をお伝えしていると、その場ですぐに店舗へ電話を入れて実際の状況を確認したり
今回受注したお店にも電話をして「今月からスマイルさんに節水システムを入れて点検してもらうから、しっかり協力するように!」と言ってもらったり
その場その場で、次々と指示されていらっしゃいました。
やっぱりこのスピード感は大事だよなって、改めて思った次第です。
その電話の会話の中で面白かった事がありました。
私たちは節水システムを導入する際に、1つの指標として「日割り水量」がどれだけ減ったかをご提示します。
月に○○㌧と言っても、検針日によって日数が変わります。1日変われば、3%ほどずれてしまいます。
なので、検針日と検針日から1日当たりの水量を「導入前」と「導入後」で比較するのですが・・・
以下、お客様の電話の内容です
「自分のところの店舗の水道の使用量、分かってるか?1日15㌧も使っているで!!ゴジラの体重知ってるか?24㌧や!!ゴジラの体重の半分以上を1日で使ってるんやで!!もっと節水してや!!」
先程、ゴジラの体重をググると、もっと重かったのですが、これ分かりやすい例えだな!!と思いました(*^_^*)
本日は、今までもトイレのメンテナンスでお取引しているお客様のところへ、新たに節水システムをご提案して、仮設置1か月が経過したので、ご報告のため訪問してきました。
商談の時なのですが・・・
店舗の状況をお伝えしていると、その場ですぐに店舗へ電話を入れて実際の状況を確認したり
今回受注したお店にも電話をして「今月からスマイルさんに節水システムを入れて点検してもらうから、しっかり協力するように!」と言ってもらったり
その場その場で、次々と指示されていらっしゃいました。
やっぱりこのスピード感は大事だよなって、改めて思った次第です。
その電話の会話の中で面白かった事がありました。
私たちは節水システムを導入する際に、1つの指標として「日割り水量」がどれだけ減ったかをご提示します。
月に○○㌧と言っても、検針日によって日数が変わります。1日変われば、3%ほどずれてしまいます。
なので、検針日と検針日から1日当たりの水量を「導入前」と「導入後」で比較するのですが・・・
以下、お客様の電話の内容です
「自分のところの店舗の水道の使用量、分かってるか?1日15㌧も使っているで!!ゴジラの体重知ってるか?24㌧や!!ゴジラの体重の半分以上を1日で使ってるんやで!!もっと節水してや!!」
先程、ゴジラの体重をググると、もっと重かったのですが、これ分かりやすい例えだな!!と思いました(*^_^*)
スポンサーサイト