fc2ブログ

訪問先の病院での出来事

 おはようございます。今日は、先日リピートメンテナンスに伺った際の出来事をお話しさせていただきます。先週の月曜日に滋賀県のとある病院にリピートメンテナンスにお伺いした際のことです。
 
 作業も終え、駐車場に戻ってきて片付けをしていたとき・・年配の女性の方から「すみません!!」と声を掛けられました。何かな?と思って行くと一緒にいらっしゃった、おじいちゃんを車(軽トラ)の助手席に乗せるのに、手伝ってほしいとの事でした。

 2人で、おじいちゃんを乗せてあげたのですが、「これは、年配の方、1人では出来ないな!」と思いました。

 私たちも仕事上、多くの車椅子用トイレ(多目的トイレ)を見ますし、その充実ぶりは、まだまだとは言え、以前に比べればかなり良くなってきています。また、手洗いの自動化や手摺りの設置等々、バリアフリー化は、多くの場で進んできているように思われます。

 しかしながら、これは言わば「ハード面でのバリアフリー」であって、これはこれで必要ですが「ソフト面でのバリアフリー」がこれからは、もっと必要になってくるのではないでしょうか?

 今回は声を掛けてもらえましたが、遠慮して言われない方もいらっしゃるでしょう!声を掛ける方、受ける方、どちらもが気を使うことなく、ごく自然に出来るような、そんな社会になれば本当に意味でバリアフリーの世の中になるのでしょう!また、その時にはバリアフリーと言う、言葉さえなくなっているのかも知れません。社会的弱者を単に保護するだけでなく、全員が同じ社会でお互い助け合っていけたら、もっといい世の中になるのかな?
 そう思った、私のちょっとした出来事でした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード